2021年07月
Aarhus旅行 〜Mammiis Gelato、Aarhus Street Food、La Cabra〜
オーフスでその他に食べたもの
Gastromeに行った際に、店の前でアイスを食べている人をやたら見かけたので何だろうと調べてみたら、この「Mammiis Gelato」というジェラート屋のようだったので行ってみた。
どのフレーバーも美味しそうなので、どれにしようか迷うところ
「Ferrero Rocher」と「Pinapple Basil」味を選んだ。Ferrero Rocherは滑らか、パイナップル・バジルは爽やか。
オーフス最後の食事は、「Aarhus Street Food」にて。世界各国の料理が楽しめる。
Super Baoの鴨のバオと、Bahn Mi Banditsのバイン・ミー。アジアン料理は外れない。なかなか美味しかった。
帰りの出発直前には、オーフスで一番との評判のカフェ「La Cabra」へ。
店内は洗練されてモダン
コーヒーのクオリティもさることながら、クロワッサンもかなり上質。
Aarhus旅行 〜Den uendelige bro〜
Aarhus旅行 〜Den Gamle By〜
Aarhus旅行 〜オーフスの街並み〜
デンマーク第2の都市オーフスの街並み。オーデンセよりはやはり大きい町という印象を受ける。
オーフス大聖堂
Hotel Royal。かなりゴージャスな感じのホテルで、ここに泊まるのも良さそう。
運河沿いには飲食店が軒を連ねている。向こうはMagasin du Nordもあるが、実はここオーフスが発祥だそうだ (食品コーナーはコペンハーゲン店の方が全然充実しているが)。
夜はこんな感じで、これまた良い雰囲気
ヒュッゲな雑貨屋Sostrene Greeneの一号店はオーフスのこの場所にあったそうだ (改装中だった)。Foetex/Nettoの発祥のSallingといい、結構オーフス発祥の企業も多いんだなあと。
歩行者信号は、ここだけバイキング
デンマークのマツキヨ的存在の「Normal」のこちらの店舗には、コーヒースタンドが併設されているではないか!コペンハーゲンではこれはまだない。カフェラテ12DKKというのは、物価が高いデンマークでは破格の安さ。
「Taiyaki」の店が!鯛焼きとはいっても、中身は餡子ではなく、アイスクリームが入っているようで、だいぶ洋風にアレンジされているようだった。
公立図書館DOKK1
オーフスCity Hall
アートな像