コペンDays

コペンハーゲン在住。移住のための手続き等、忘備録も兼ねて記録していきます。

2021年07月

今年もKoldskalを買って飲んでみた。今年はちゃんと、トッピングのビスケットも一緒に。

B7FEC044-A50E-4932-A591-E2DC93FBC996

4F67B358-C3F2-467D-91A8-CFBC88AE6B66

去年はレモン味だったが、今年はイチゴ味。イチゴ味の方が、より普通のヨーグルトドリンク感が強く、レモン味の方が好みかも。

オーフスでその他に食べたもの

Gastromeに行った際に、店の前でアイスを食べている人をやたら見かけたので何だろうと調べてみたら、この「Mammiis Gelato」というジェラート屋のようだったので行ってみた。

19158F84-33FF-4280-BB47-87D65DD7C9B9

9364BD3B-7D56-41F4-A479-6EAD2D305072

67275B24-E371-446C-8122-4A7A9778B1EE

どのフレーバーも美味しそうなので、どれにしようか迷うところ

E3362908-5BF2-49AE-924E-B099964BC2EC

「Ferrero Rocher」と「Pinapple Basil」味を選んだ。Ferrero Rocherは滑らか、パイナップル・バジルは爽やか。

01FDF850-D41A-4EEE-8F3F-CFDBE40F2F63

オーフス最後の食事は、「Aarhus Street Food」にて。世界各国の料理が楽しめる。

DSC_0237

DSC_0238

DSC_0239

Super Baoの鴨のバオと、Bahn Mi Banditsのバイン・ミー。アジアン料理は外れない。なかなか美味しかった。

1762F6F7-D160-4B1D-9293-DF1331F1D88F

帰りの出発直前には、オーフスで一番との評判のカフェ「La Cabra」へ。

E683F16F-B91F-41EF-9CCC-F1046769E03D

店内は洗練されてモダン

865AFF91-489F-445D-9C78-55D1EFA647BA

470C582C-9EEA-4AB4-B7C0-498811F135F3

CDFDA7A2-46EA-4125-8662-55B9380CB6F1

コーヒーのクオリティもさることながら、クロワッサンもかなり上質。

B6509680-066D-43DB-8039-963EBABDC4AD

最終日。ホテルをチェックアウトし、帰りの電車までインフィニット・ブリッジへ。最寄りのバス停からは、森の中を通って。静寂の中を、マイナスイオンを浴びながら。

DSC_0201

DSC_0202

小さな滝

DSC_0205

円形状になっている橋

DSC_0206

DSC_0213

まあ、円形の橋というだけといえば、それだけなのだが

DSC_0208

DSC_0209

デンマークには、あちこちにテーブル、ベンチがあるのが良い

DSC_0214

そのほど近くに、Marselisborg Deer Parkがあって、鹿と

DSC_0220

DSC_0215

DSC_0231

昔のデンマークの街並みを体験できる「Den Gamle By」へ。

DSC_0178

DSC_0180

室内は、人形を使って昔の生活が分かるようになっている。ちょっと怖い。

DSC_0179

DSC_0181

DSC_0182

ブルーボトルコーヒーみたいな看板だが、これは何を意味しているのだろう?

DSC_0184

DSC_0185

DSC_0186

昔のパン屋を模した建物かと思ったら、本物のパン屋でパンを購入できるようだった。

DSC_0187

ここには少し新し目の建物。少しバック・トゥ・ザ・フューチャーみたいな雰囲気。

DSC_0189

DSC_0190

DSC_0191

全体的な感想としては、デンマーク版日光江戸村というか、もう一つパッとしなかったかなあと。

デンマーク第2の都市オーフスの街並み。オーデンセよりはやはり大きい町という印象を受ける。

DSC_0164

オーフス大聖堂

DSC_0167

DSC_0169

Hotel Royal。かなりゴージャスな感じのホテルで、ここに泊まるのも良さそう。

DSC_0168

運河沿いには飲食店が軒を連ねている。向こうはMagasin du Nordもあるが、実はここオーフスが発祥だそうだ (食品コーナーはコペンハーゲン店の方が全然充実しているが)。

DSC_0166

夜はこんな感じで、これまた良い雰囲気

DE919666-050B-4B6D-96EE-45EF11FA3188

ヒュッゲな雑貨屋Sostrene Greeneの一号店はオーフスのこの場所にあったそうだ (改装中だった)。Foetex/Nettoの発祥のSallingといい、結構オーフス発祥の企業も多いんだなあと。

DSC_0162

歩行者信号は、ここだけバイキング

DSC_0161

DSC_0160

デンマークのマツキヨ的存在の「Normal」のこちらの店舗には、コーヒースタンドが併設されているではないか!コペンハーゲンではこれはまだない。カフェラテ12DKKというのは、物価が高いデンマークでは破格の安さ。

405F5B73-5D3D-40A1-ADBC-7E3B10E3E5E0

CE7C2C17-6E3B-4609-9304-D0725F43DBDF

「Taiyaki」の店が!鯛焼きとはいっても、中身は餡子ではなく、アイスクリームが入っているようで、だいぶ洋風にアレンジされているようだった。

EA4F17F3-4C3D-4CF4-B8C8-598D60093871

公立図書館DOKK1

DSC_0197

オーフスCity Hall

DSC_0199

アートな像

DSC_0144

↑このページのトップヘ