2023年11月
ローマ時代のアゴラ&古代アゴラ
パナシナイコ・スタジアム
O Thanasis@アテネ
この日のランチは、「O Thanasis」。モナスティラキ広場近くにある、ケバブやスヴラキなどで有名な大衆食堂。
まずはギリシャビール。すっきり爽やか。
ザジキとピタパン。今まで、ザジキは何回か食べたが、濃厚なヨーグルトに、キュウリのシャキシャキ感、そしてニンニクが結構効いてパンチのある味わいで美味しい。
「ムサカ」。茄子、ジャガイモ、ミートソース、ベシャメルソースを使ったグラタンみたいな料理。まあ美味しいは美味しいが、比較的味が淡白。もっと美味しいムサカはありそう。
そして、この店名物のスヴラキ。鶏肉、豚肉、牛肉と選べるが、基本は豚のようなので、豚肉。香ばしく、ジューシーに焼き上がっている。ただ、味は塩胡椒のみ?とシンプルなので、まあこんなもんかという感じで、特段感動は無いか。
アクロポリス
そしていよいよアテネ最大の観光名所アクロポリスへ。もう11月だというのにまだ暑いので、比較的暑くなさそうなこの日に行くことにした。
行き方は幾つかルートがあるが、一番無難なアクロポリス博物館からディオニューソス劇場の前のルートで行った。
ウェブサイトでチケットを時間指定(1時間単位)で購入し、入り口でメールで送られてきたpdfのQRコードを見せて入場
イロド・アティコス音楽堂
いよいよ見えてきた、パルテノン神殿。こちら側は残念ながら工事中。
柱は一見垂直に見えるが、中央に膨らみを持たせてあるエンタシスという技法を用いてあり、それによって視覚的な安定感を生み出している
エレクテイオン
柱として支える乙女の像カリアティディスは、これは複製
ギリシャの旗の下のスペースからはアテネ市内の景色が一望できる
先日行ったLycabettusの丘、宿泊先のシンタグマ広場など
ハドリアヌスの門、ゼウス神殿
アテナ・ニケ神殿