コペンDays

コペンハーゲン在住。移住のための手続き等、忘備録も兼ねて記録していきます。

2025年02月

コペンハーゲンで一番の名門のホテル、「Hotel d'Angleterre」併設のパティスリー「Maison d'Angleterre」へ

IMG_4362

ここのFastelavnsboller、塩キャラメル味と、ココナッツ&パッションフルーツ味の2種注文。見た目の美しさもさることながら、味はリッチで濃厚で豪華な味わいで、さすがに美味しい。ただ、クリームは、バタークリームなのか、結構重めなので一つ食べただけで結構ズシっとくる。

IMG_4360

日本橋高島屋にて3月5日(水)〜3月10日(月)の間、「北欧展」が行われるらしい

目をひいたのは、先日行ったばかりの「June The Bakery」が出展し、目玉のカルダモンロールを販売するということ。1個700円と聞くと高い印象を受けるが、デンマークでの値段も同じぐらいだし、デンマークNo.1のベーカリーが日本で味わえる貴重な機会だと思われる。


久々に「Juno The Bakery」へ。前に訪れてから4年振り。

おそらくコペンで一番の人気ベーカリーだけあって、もう夕方にも関わらず少し行列ができていた(10分ぐらい並んだ程度だが)。

目当てのセムラと、初めてクリームパンを。セムラは濃厚でふわっと軽いクリームで、甘さはギリギリ感じられる程度の控え目具合に、カルダモンの風味が上品に香る。冷蔵庫で保存して、翌日食べたのでパンはちと固くなってしまっていたが、相変わらず美味しい。セムラはやはりここのがベストかも。クリームパンの方は砂糖がまぶしてあるので、こちらの方がやや甘めだが、中のカスタードが優しい甘さで、これまたなかなか美味しい。

IMG_4349


今年も「セムラ」の季節がやってきた。2025年初のセムラは「Buka」にて。一昨年にも食べたことがある。

セムラと、この店の看板メニューのピスタチオ・クロワッサンを。セムラは、甘さ控え目で上品な甘さで、ほんのり香るカルダモンがアクセントになっている。ピスタチオ・クロワッサンの方は、結構大振りで、サクサクの食感の生地に、ピスタチオの香ばしく濃厚な風味のクリームが、人気になるのは頷ける。やはり美味しかった。

IMG_4317


↑このページのトップヘ