コペンDays

コペンハーゲン在住。移住のための手続き等、忘備録も兼ねて記録していきます。

2025年04月

プラド美術館。中は撮影禁止だが、ベラスケスの「ラス・メニーナス」はさすがに素晴らしかった

IMG_5237

プラド美術館前にある、ゴヤ像

IMG_5238

ソフィア王妃芸術センターでは、ピカソの「ゲルニカ」を鑑賞。結構大きかった。

IMG_5120

「ドン・キホーテ」の著者セルバンテスの像

IMG_5183

下院議員会議

IMG_5184

María Cristina de Borbón記念碑

IMG_5284

エル・レティーロ公園

IMG_5285

IMG_5286

アルフォンソ12世のモニュメント

IMG_5287

池には、鳥と大きな鯉が沢山

IMG_5288

IMG_5290

地下鉄はなかなかレトロ

IMG_5173

デパートEl Corte Inglésの生ハム原木売り場

IMG_5113



San Ginesに続いて、今度は「Chocolatería Valor」にて再びチュロス。ここはスペインのチョコレートメーカー「Valor」がやっているカフェ。「Valor」のチョコはスペインのスーパーなどでも売っている。

IMG_5225

ここはホットチョコレートは、スタンダードのものに加え、オレンジ風味、ヘーゼルナッツ風味なども選べるので、オレンジ味を注文。最初オレンジがしなかったが、ちゃんと混ざってなかっただけのようで、混ぜたらオレンジ味が感じられた。結構甘い。チュロスはSan Ginesのようにギザギザではない。個人的にはSan Ginesの方がサクサクで香ばしくて好みだったかな。

IMG_5227



この日のランチは、アトーチャ駅近くの「El Brillante」へ

IMG_5174

目当ては、マドリードを代表するB級グルメ「Bocadillo de calamares」。マドリードは内陸で海に近くないが、何故かこのイカリングを具にしたサンドイッチが名物。マドリードを代表するビール「Mahou」と共に。

IMG_5175

イカリングのフライはサクッと揚がってまあ美味しいは美味しいが、全体的に薄味で、塩味を始め、何かもう一味欲しい感じ。やはりイカリング単体で食べればいいじゃんと思われ、特にサンドイッチで挟む必要性は感じられなかった。




↑このページのトップヘ