今回Giardino Naxosに宿泊して、ホテルに戻るにはバスで30分程度かかるということもあり(待ち時間を入れたらもっと)、困ったのがディナーの予約時間19:00までどうやって時間を潰すかということ。ウンベルト通りの土産物屋も一通り見尽くして、時間を持て余したので、色々飲んだり食べたりして時間を潰した。

Da Cristina

IMG_2845

ここでカターニャ風アランチーノはどんなものか試してみた。パレルモ風アランチーナの球形と違って、円錐形。中のライスはサフランでなく、トマト風味のシンプルな味付け。作ってからしばらく時間が経っていたようだったので、イマイチ。

IMG_2846


とある食堂みたいなところで、シチリア発祥のMessinaビールだけいただいた。グラスのデザインが美しい!

IMG_2848


Googleマップで評判の良かった「Don Diego」にてジェラート

IMG_2850

レモンとココナッツだったかな?うん、まあ美味しい。

IMG_2849

絞りたてザクロジュース。やや苦味のある味わい。シチリアはザクロも名産らしい。シチリアは名産の食材が沢山ある。

IMG_2851


ピスタチオ製品専門店。ピスタチオペースト、ピスタチオアイスなど、様々なピスタチオ製品が売っていた。シチリアで最高級のピスタチオがとれるという、Bronte産のピスタチオを購入。

IMG_2858

可愛らしいミニチュアチェア

IMG_2857