コペンDays

コペンハーゲン在住。移住のための手続き等、忘備録も兼ねて記録していきます。

カテゴリ: 生活編

コペンで最後の夜のディナーは、「El Goldie」にて。会社のクリスマスプレゼントで、選べるギフトみたいなのをもらって、出国前に使い切る必要があったので、このメキシカンレストランでのディナーを選んだ。

IMG_6044

IMG_6045

Key-limeカクテルに、To OlのSnuble Juice Session IPA。Snuble Juice Session IPAはフルーティな味わい。

IMG_6046

「Sope - Tuna」と「Esquite」。マグロのスパイシーマヨは軽快な酸味が心地良い。Esquiteは、コーンがスパイシーなサワークリーム的なものに入っている。このスパイスの風味が美味しい。

IMG_6047

メインのタコスは、4種の中から3種を選ぶ。これはマッシュルームタコス。

IMG_6048

ポークタコス。マンゴーと玉葱のピクルス。マンゴーの甘みがアクセント。

IMG_6050

ビーフタコス。これは紫玉葱の微塵切りとパクチーがお好みで加えるという趣向らしい。スープにつけて食べるようだが、正直食べにくい。

IMG_6051

ミニチュロスとシナモンアイス。なかなか美味しい。

IMG_6052

正直、特に期待値は高くなかったが、酸味/スパイスの使い方がセンスが良く、意外に美味しかった。サービスはコペンハーゲンにしてはフレンドリーなのは良いが、店員同士のおしゃべりで注文したいのに気付いてもらえにくいのが残念だった。

料理 : 3.5

サービス : 3.0

雰囲気 : 3.0

コストパフォーマンス : 3.5

また行きたい度 : 3.5

明日いよいよデンマークから出国なので、コペンハーゲンの景色もこれで見納め。

クリスチャンハウン

IMG_6021

IMG_6023

市内中心部から近くに、こんなのどかな場所があるのが素晴らしい

IMG_6026

IMG_6027

IMG_6028

IMG_6029

IMG_6035

ニューハウン

IMG_6039

Kongens Nytorv

IMG_6041

ストロイエ

IMG_6042

見慣れた景色ではあるが、明日からはなかなか見れなくなると思うと感慨深い

引っ越し、マンションの退去も終わって、後は翌日のフライトまではのんびり。Hart Holmenにてランチ。Hartも今や店舗が増え、10店舗以上もあり、コペンハーゲン市内でもあちこちで見るようになった。

IMG_6030

IMG_6034

ソーセージロール、カルダモンクロワッサン、バスクチーズケーキを。ソーセージロールはフェンネルの香りが立ち、香ばしく焼き上げられたクロワッサン生地との相性も良好。ただ、やはりこの店の真骨頂はカルダモンクロワッサンであろう。キャラメリゼされた生地は香ばしくジューシーで、カルダモンの芳香が心地良く広がる。これはコペンハーゲンに来たならば一回は食べてもらいたい逸品。ただ、一つでも結構ボリューミー。バスクチーズケーキも美味しい。

IMG_6031

1835年創業のデンマーク王室御用達の紅茶ブランド「A.C. Perch's」。そのティールームに、アフターヌーンティーをいただきに行ってきた。

IMG_6005

「Classic Tea Stand」をいただいた。内容は、サンドイッチ、プティフール、スコーン。ロンドンのFortnum & MasonHarrodsほど凝ってはいないが、ここコペンでも優雅なひとときを過ごすことができる。紅茶はチョコミント風味のものを選んだが、確かにほんのりチョコミントの香りが感じられて面白い。食べ切れなかったので、スコーンを持ち帰りさせてもらった。

IMG_6003

ショップ

IMG_6004



24時間のコペンハーゲンカード(499DKK)を買って一日使ってみた感想。今回利用したアトラクション等は以下の通り :

名称 価格(DKK)
救世主教会 69
コペンハーゲン国立美術館 130
ローゼンボー 140
アマリエンボー 125
ギネス世界記録博物館 169
公共交通機関乗車5回 120

トータルで750DKKぐらいなので、金額だけ見るとまあ元はとったと言える。

まあしかし、コペンハーゲン国立美術館、アマリエンボー、ギネス世界記録博物館はそんなに行く価値は無かったかなあと。代わりに、コペンハーゲンに初めて来る旅行者であれば、チボリ公園、デザインミュージアムの方がおすすめできる。それか、ちょっと遠出してクロンボー城、フレデリクスボー城、ルイジアナ美術館、ロスキレ大聖堂などを絡めるとか。

意外におすすめなのが、991/992番の運河を運行する水上バス。ちょっとしたクルーズみたいで、天気の良い日は気持ち良い。

IMG_4579

↑このページのトップヘ