タグ:2024_dublin_venice_trip
Trattoria alla Madonna@ベニス
この日のディナーは「Trattoria alla Madonna」。場所はリアルト橋の近く。
ドリンクは地元ヴェネト州のビールを
店内は昔ながらのトラットリアという感じ
前菜、ベネチアの郷土料理の「Sarde in Saor」(鰯と玉葱の酢漬け)。南蛮漬けという感じで、甘酸っぱくさっぱりとした味わい。
生ハム
ベネチアのローカルパスタ「Bigoli in Salsa」。アンチョビと玉葱という、先程の「Sarde in Saor」と似た素材のパスタ。かなりの太麺で、かなりのボリューム感。味は、ソースは玉葱の甘みが効いている。かなり家庭的なパスタで、わざわざレストランで食べる必要があるかは微妙なところ。
そして、目当てのイカ墨パスタ(Spaghetti al Nero di Seppia)。これまでイカ墨パスタはあまり食べたことはなかったが、ちょっと特有の臭みがあるかなあと。若干苦手かも。
ベニスでアイス、ジェラート
ムラーノ島とガラス博物館
Bar Alla Tolettaにてトラメッツィーノ
ベニスの名物料理トラメッツィーノ(Tramezzino)を食べに「Bar Alla Toletta」へ。トラメッツィーノとはベネチア風サンドイッチのことで、この「Bar Alla Toletta」はトラメッツィーノではまず名前が挙がる人気店。店の外観は、店名も分かりにくい怪しい外観。
ただ、店内に入ってみると美味しそうなサンドイッチが沢山
このベネチア風サンドイッチの特徴としては、具がこんもり入っていて山型になっていること
ドリンクにレモンソーダと、トラメッツィーノを幾つか。味付けは基本マヨネーズベースだが、具はハム、ツナ、マッシュルーム、茹で卵、ラディッキオ、リコッタ/ほうれん草、トマト、オリーブ、ルッコラやら色々組み合わせがあって、日本のサンドイッチともまた違って、ほう、なかなか美味しいではないか。具沢山なので、ボリュームも十分。
てっきりキャッシュ・オンリーかと思っていたが、意外にクレジットカードも使用できた