コペンDays

コペンハーゲン在住。移住のための手続き等、忘備録も兼ねて記録していきます。

タグ:austria

今回の旅行で、ウィーンで買ってきたもの。ウィーンはサントリーニへの乗り継ぎで一泊しただけなので、これだけ。

IMG_9789

Wieningerのゲミシュター・サッツ、Mannerのチョコでコーティングされたプレッツェル、インスタントのチーズシュペッツレ、クスクスミックス、キノコスープ、パンプキンスープ。



オーストリア航空にて、サントリーニ島へ出発

IMG_9350

たかが2時間ちょいのフライトだったが、ちょうど夕飯時だったからか、簡単な軽食が出た。フライドチキンとチーズを挟んだサンドイッチだが、ジャンキーな味だが、まあ美味しい。

IMG_9351

聴覚を失いつつあったベートーヴェンが、療養のために住んでいたアパートが現在は「ベートーヴェン博物館」になっている

DSC_0009

ここに住んでいたのかと思うと、なかなか感慨深い

DSC_0010

ベートーベンのライフマスク

DSC_0011

DSC_0012

DSC_0013

ベートーベン直筆の楽譜など、色々展示してあった。時間がなかったが、説明文をしっかり読んだら本当は色々と興味深かったであろうと思う。



ランチの後に早速トラムで向かったのは、ハイリゲンシュタット。

DSC_0002

ここには「ベートーベンの小径」(Beethovengang)と呼ばれる、小川に沿った散歩道がある

DSC_0003

かのベートーベンが、ここを散歩しながら交響曲第6番「田園」の構想を練ったらしい

DSC_0005

交響曲第3番に因んで名づけられたエロイカ通り(Eroicagasse)との交差点

DSC_0004

ベートーベンの像

DSC_0006




グラーベン通り

DSC_0282

DSC_0283

ハプスブルグ王室御用達のクリスタルガラス・メーカー、「ロブマイヤー」の本店。さすがに歴史を感じさせる重厚な雰囲気の店舗。

DSC_0330

オーストリアを代表するガラスメーカー「スワロフスキー」

DSC_0331

DSC_0293

トラムに、ウィーンを代表するビール「Ottakringer」の広告が

DSC_0294

Schwarzenberg宮殿前の噴水。Falcoの「Rock Me Amadeus」のミュージックビデオがこのSchwarzenberg宮殿で撮影されたらしい。

DSC_0297


ホーフブルク王宮

DSC_0343

DSC_0346

モーツァルト像

DSC_0347

DSC_0348

DSC_0341

ゲーテ像

DSC_0353

DSC_0284
a

DSC_0287


↑このページのトップヘ