コペンDays

コペンハーゲン在住。移住のための手続き等、忘備録も兼ねて記録していきます。

タグ:bakery

引っ越し、マンションの退去も終わって、後は翌日のフライトまではのんびり。Hart Holmenにてランチ。Hartも今や店舗が増え、10店舗以上もあり、コペンハーゲン市内でもあちこちで見るようになった。

IMG_6030

IMG_6034

ソーセージロール、カルダモンクロワッサン、バスクチーズケーキを。ソーセージロールはフェンネルの香りが立ち、香ばしく焼き上げられたクロワッサン生地との相性も良好。ただ、やはりこの店の真骨頂はカルダモンクロワッサンであろう。キャラメリゼされた生地は香ばしくジューシーで、カルダモンの芳香が心地良く広がる。これはコペンハーゲンに来たならば一回は食べてもらいたい逸品。ただ、一つでも結構ボリューミー。バスクチーズケーキも美味しい。

IMG_6031

この日は「Rug Bakery」にてランチ

IMG_4434

コペンハーゲン中央駅やチボリ公園近くの高級ホテル「Villa Copenhagen」内に入っているベーカリー

IMG_4433

ルバーブパン、アーモンドクロワッサン、フラットホワイト、ゴールデンラテ。パンは生地はやや固めだが、香ばしく焼き上げられておりなかなか美味しい。

IMG_4432


久々に「Juno The Bakery」へ。前に訪れてから4年振り。

おそらくコペンで一番の人気ベーカリーだけあって、もう夕方にも関わらず少し行列ができていた(10分ぐらい並んだ程度だが)。

目当てのセムラと、初めてクリームパンを。セムラは濃厚でふわっと軽いクリームで、甘さはギリギリ感じられる程度の控え目具合に、カルダモンの風味が上品に香る。冷蔵庫で保存して、翌日食べたのでパンはちと固くなってしまっていたが、相変わらず美味しい。セムラはやはりここのがベストかも。クリームパンの方は砂糖がまぶしてあるので、こちらの方がやや甘めだが、中のカスタードが優しい甘さで、これまたなかなか美味しい。

IMG_4349


今年も「セムラ」の季節がやってきた。2025年初のセムラは「Buka」にて。一昨年にも食べたことがある。

セムラと、この店の看板メニューのピスタチオ・クロワッサンを。セムラは、甘さ控え目で上品な甘さで、ほんのり香るカルダモンがアクセントになっている。ピスタチオ・クロワッサンの方は、結構大振りで、サクサクの食感の生地に、ピスタチオの香ばしく濃厚な風味のクリームが、人気になるのは頷ける。やはり美味しかった。

IMG_4317


この日はHart Bageri Holmenへ。土曜で快晴ということもあってか、少し行列ができていた。

IMG_9053

この日のパン、クッキーの品揃え。へえ、アイスクリームサンド?も売っているのか

IMG_9054

Dyssebroen近くの湖畔でいただいた

IMG_9056

クロワッサンもさすがサクサクで美味しいが、秀逸はやはりカルダモンクロワッサン。外側はカリカリにキャラメライズされていて香ばしく、中はじゅわっとジューシーで、ほんのりカルダモンの香り。やはりここのパンはJunoと並んでコペンの最高峰だなあと。



↑このページのトップヘ