コペンDays

コペンハーゲン在住。移住のための手続き等、忘備録も兼ねて記録していきます。

タグ:malmo

コペンを去る前に、最後にマルメへ

まずはマルメで定番のSaltimporten Canteenでのランチ。この日はタルタルステーキ。牛肉の他は、キュウリのピクルス、黒胡麻、キヌア、麦。味付けは味噌マヨで、いつもながらここは美味しい。何気にパンも美味しい。

IMG_5971

Hyllieにある、スカンジナビア一大きなショッピングモール「Emporia」へ

IMG_5972

近未来的なデザインでかなり大きい

IMG_5974

中は結構広い。デンマークのショッピングモールはどこも入っている店がほとんど同じで面白みがないが、ここはさすがに違った店が入っていてなかなか面白かった。歩き疲れたのでフルーツジュースを。

IMG_5973

マルメの街中は、春なので花が咲き乱れていて綺麗

IMG_5975

IMG_5978

足漕ぎボートに乗ってみた。閉店までの一時間で、マルメの運河を急いで1周したら、なかなか疲れた(翌日は筋肉痛。。)

IMG_5976

IMG_5977

マルメのクリスマスの様子はどんな感じか見るために、日帰りでマルメへまた行ってきた。

Triangeln駅にはこんな可愛らしい電球でできたクマが。

IMG_9834

屋台などがあるのは、Gustav Adolf's torv

IMG_9836

IMG_9838

コペンと比べても、だいぶ小ぢんまりとしたクリスマスマーケット

IMG_9842

そんなに食べるものも多くなかったのでここで購入

IMG_9840

グラーシュ、カマンベールのフライ。寒いので、グラーシュは温まる〜。ホットワイン買ったら、クリスマスの定番らしい、ジンジャークッキーが付いてきた。スウェーデン王室御用達のANNASのものだが、これは何気に美味しい。

IMG_9841


あと、このLussekattというサフランパンもスウェーデンのクリスマス名物らしいので買ってみた。うーむ、特に美味しくない。。美味しいパン屋のだったら美味しいのだろうか。

IMG_9843

まだ11月だからちょっと早かったのか、Sodergatanはツリーが飾られているぐらい

IMG_9848

Lilla Torg

IMG_9849

ちなみに、スウェーデンの国営酒屋Systembolagetを覗いてみたら、

IMG_9844


マルメのミシュランのビブグルマンの人気店「Ruths」で買ってきた、バスクチーズケーキを食べた

IMG_9024

おー、これはとんでもなくウマい!ふんわりとチーズの芳しい香りが香り、極めて滑らかな食感で、さっぱり軽やか。チーズのコクと、軽快さが共存して、絶妙なバランス。これまで食べたチーズケーキの中で3本の指に入るかも。店で料理を食べた際もかなり美味しかったので、この店は素晴らしい。自分はあまり再訪はしない方だが、この店は再訪したいと思える。

合わせて飲んだ、ポルトガルで買ってきたエッグタルト風味の紅茶も、ほんのり甘味のある味わいで、なかなか美味しかった。


マルメで評判のパティスリー「Patisserie David」にて休憩

IMG_9012

IMG_9016

IMG_9015

中庭的なスペースで、レモンタルトとPastel de Nata (エッグタルト)を。

IMG_9013

シェフはポルトガル出身とのことなので、期待してエッグタルトを注文したが、作ってからかなり経っている印象でシケっており、バター感、サクサク感とも欠けている。これなら先日スーパーLidlで購入した冷凍のエッグタルトの方が美味しかった気が。レモンタルトの方も、あくまでまあまあ。店の雰囲気自体は良かっただけに、やや期待外れ。



「マルメ・フェスティバル」(Malmöfestivalen)がやっているとのことなので、日帰りでマルメに行ってきた。

川沿いの道路に、遊園地的なものが設置されていた

IMG_9018

IMG_9020

バンドも音楽を演奏していたり

IMG_9017

目抜き通りのSodergatan通りも、色々出店が出ていて、平常時よりもだいぶ賑やかで活気がある

IMG_9009

IMG_9003

IMG_9007

Gustav Adolfs torgには、フードカートが色々でていたので、そのうちここのLangos (ハンガリーの揚げピザ)と

IMG_9004

「Pink Head Noodle Bar」で坦々麺をゲット

IMG_9006

Langosは、メニューがスウェーデン語でよく分からないので適当に「Mollan」というものを頼んだら、こんなのが来てしまった。小海老と魚卵が乗って、やや生臭い。。揚げたてでもないし、ブダペストで食べたものとは雲泥の差で美味しくない。。一方、坦々麺の方は、汁無し坦々麺で味自体はまあ悪くないが、何せ麺がネチョっとした食感でコシがないのが残念。食べ物は両方とも外れだった。

IMG_9005



↑このページのトップヘ