コペンDays

コペンハーゲン在住。移住のための手続き等、忘備録も兼ねて記録していきます。

タグ:riga

ラトビアで買ってきたもの。今回は飛行機で荷物を預けなかったので、液体、重量的に制約があった中で買ってきたものはこちら。

IMG_8992

Laimaのチョコレートなどお菓子系色々、バター塩キャラメルワッフル、Long chips、ディルのディップ、青リンゴのポップコーン、ラルド(豚の脂の塩漬け)、スプラッツ(ニシンの小魚)のリンゴソースの缶詰、甘口のルバーブワイン、ミニミトン




リガに来る前は、写真などを見る限り、石畳の可愛らしい街並みということで、コペンハーゲンと似ていると想像していて、ある意味予想通りではあったが、唯一違いは街中に川が流れる公園があること。

IMG_8832

人々が散歩、川遊びなどしていて、とてものどかな感じ。観光客もそんな多くないし。

IMG_8830

IMG_8865

ラトビアの都市の紋章が壁に描かれている建物

IMG_8960

城壁

IMG_8857

ラトビア国立美術館

IMG_8962

ボタンを押したら、ラトビアの音楽が流れるらしい

IMG_8878

リガには、アールヌーヴォー様式の建築が沢山あるそうだ

IMG_8829

IMG_8847

リガ市庁舎内にある、巨大な鍵

IMG_8843

カラフルなトラム

IMG_8812

カタツムリのアート作品?

IMG_8810

リーヴ広場にある、謎の顔の形をした石

IMG_8864

レストランのテーブルだが、座席がブランコになっている

IMG_8859

Origoというショッピングセンター

IMG_8903




ラトビアを代表するチョコレートメーカー「Laima」のチョコレート博物館へ行ってきた。リガ旧市街からはバスで20分弱の場所にある。

IMG_8868

入口にはチョコレートファウンテン。ホットチョコレートをテイスティングさせてもらえるが、かなり甘い。

IMG_8869

Laimaの昔の商品のパッケージなど、Laima社の歴史が分かるようになっている

IMG_8870

IMG_8871

昔はRiegertとLaimaという別の会社だったのが、合併したらしい。歴史を説明するビデオを見たが、長過ぎて途中でやめた。

IMG_8872

IMG_8873

IMG_8874

Laima時計の模型

IMG_8875

IMG_8876

行った価値があったかというと、微妙なところ。

隣にショップが併設されており、見学した人は15%offで商品を購入できるので、いくつかチョコなど購入したが。

ラトビアの国民的薬草酒「Black Balsam」。何でも、ロシア女帝エカチェリーナ2世がリガを訪れた際に体調不良になったが、これを飲んだら体調が回復したとのこと。

この「Black Magic」はカフェ/チョコレート屋だが、ブラック・バルサムの発明者Abrahama Kunceがブラック・バルサムを発明したのは、ここの地下だったらしい。

IMG_8949

店内は、蝋燭が灯された、中世風のムーディな雰囲気

IMG_8951

IMG_8952

IMG_8953

IMG_8956

ブラックバルサムのショットと、「Black & White」なるブラックバルサムと牛乳を使ったドリンク、そしてチョコを注文。チョコはアルコールも感じず、普通に美味しい。肝心のブラックバルサムは、良薬口に苦しではないが、正直かなり不味いものを想像していたが、まあアルコールは当然強いが、普通の薬草酒というか、十分予想の範囲内の味だった。ブラック&ホワイトは、ブラックバルサムはあくまで風味付けという感じで全然薬っぽい感じもせず、カルーアミルク的な味わいで全然普通に美味しい。

IMG_8955

裏門

IMG_8957

ヨーロッバ最大級と言われる、「リガ中央市場」へ

IMG_8915

外にも青空市場みたいのが

IMG_8919

ハーブを多く売っており、特にディルの爽やかな香りが心地良かった。後はベリー類が多かった。

IMG_8920

琺瑯のポット

IMG_8918

この特徴的な形状の建物は、昔はツェッペリン型飛行船の格納庫として利用されていたらしい。5つの建物があって、この建物は肉売り場。

IMG_8921

フードコート

IMG_8922

ラトビアを代表するビールメーカー「Labietis」のビアパブも

IMG_8923

この店で、中にマッシュルームの餡が入ったパンを購入

IMG_8929

ラトビア風水餃子「ペリメニ」を購入

IMG_8926

ペリメニは、冷凍のものを使っているようだったが、小振りでプリプリで、ポーランドのピエロギよりも美味しいかも。マッシュルーム入りのパンは、かなり薄味の優しい味。

IMG_8927

フレッシュチーズコーナー

IMG_8930

ドライフルーツ

IMG_8931

蜂蜜

IMG_8932

色鮮やかなピクルス

IMG_8933

シーフード売り場

IMG_8936

燻製コーナー。魚丸々一匹で、デカい。

IMG_8934

デンマークでは見ないような魚も

IMG_8935

中東系のスイーツかな?

IMG_8937




↑このページのトップヘ